ボードゲーム作りの参考書を購入しました!

ボードゲームを自分で作り出すという夢を持っている皆さんにお知らせです。この度、ボードゲームのデザインについて参考になりそうな本を2冊購入しました。

まずは『ゲームメカニクス大全 第2版 ボードゲームに学ぶ「おもしろさ」の仕掛け』という本です。この本は、ボードゲームのメカニクスについて詳しく解説しており、面白さの仕掛けについて学ぶことができます。ゲームデザインの基礎から応用まで幅広くカバーしているので、自分のアイデアを具現化する際に非常に参考になることでしょう。

もう一冊は『自分だけのボードゲームを作ろう』という本です。こちらは実践的なガイドブックで、アイデアを具体的なゲームとして形にするためのステップバイステップのプロセスが紹介されています。初心者から上級者まで、自分だけのボードゲームを作りたいと思っている人にとって必携の一冊です。

この2冊を手に入れたことで、これからのボードゲーム作りがさらに楽しみになりました。どんなゲームが生まれるのか、ワクワクしています。皆さんもぜひ、これらの本をチェックして、自分だけのオリジナルボードゲームを作ってみてくださいね!

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

上部へスクロール